情報詳細
東武の人気車両ランキング大発表!!
2022.01.26
東武鉄道ではたくさんの種類の車両が走っているよ。
今回はキッズのみんなのアンケート投票を元に集計した、東武鉄道の人気車両ランキングを大発表!!
アンケートに協力(きょうりょく)してくれたみんな、どうもありがとう♪
キミの好きな車両は何位かな?
さっそく結果を見てみよう♪
★第1位
500系「リバティ」 238票

2017年に新登場した特急列車(とっきゅうれっしゃ)、500系「リバティ」が堂々の第1位!! 観光に通勤(つうきん)にと大活躍(かつやく)の特急だよ。
とちゅうで車両をくっつけたり、はなしたりすることもできるから、ひとつの列車でいろいろな場所へ行けるよ。
日光線、鬼怒川(きぬがわ)線、伊勢崎(いせさき)線をはじめ、たくさんの路線に乗りかえなしで行けるんだ!
日光線、鬼怒川(きぬがわ)線、伊勢崎(いせさき)線をはじめ、たくさんの路線に乗りかえなしで行けるんだ!
カッコイイ見た目はもちろん、車内の内装(ないそう)や設備(せつび)にもこだわっていて、お客さまが快適に過ごせるようになっているんだよ。
★第2位
100系「スペーシア」 191票

東京の浅草と日光・鬼怒川(きぬがわ)方面をつなぐ特急車両、100系「スペーシア」が第2位にランクイン!
スペーシアはサニーコーラルオレンジに加え、ゴールドに輝く「日光詣(にっこうもうで)スペーシア」、デビュー30周年を記念して登場した「デビューカラーリングスペーシア」などのカラーリングで運行してきたよ。
さらに昨年の12月からは、スペーシアが登場するまで日光線の特急列車として活躍(かつやく)していた1720系「デラックスロマンスカー」のカラーリングをまとった「デラックスロマンスカーカラースペーシア」も登場!
キミはどのスペーシアが好きかな?
★第3位
200系「りょうもう」103票

第3位は、東武伊勢崎線(いせさきせん)を代表するビジネス特急、200系「りょうもう」! 車体の赤いラインがカッコイイ「りょうもう」は東京と栃木(とちぎ)・群馬(ぐんま)方面をつなぐ特急で、毎日たくさんのビジネスマンに利用されているんだよ。
デビュー30周年をむかえたりょうもうも、デビュー当時の1800系のカラーリングにしたリバイバルカラー車両で登場しているよ!
★第4位
70000系 102票

第4位に選ばれたのは、2017年に登場した新型車両70000系。東武スカイツリーラインから東京メトロ日比谷線(ひびやせん)に直通運転(ちょくつううんてん)する専用(せんよう)車両だよ。第4位とはいえ、第3位との差はなんとたったの1票!
きれいな赤に黒のラインがとってもおしゃれな70000系は、2017年にグッドデザイン賞も受賞したんだよ♪
THライナーとして走る70090型にも注目。クロスシートとロングシートを切りかえられる「マルチシート」が特徴(とくちょう)なんだ!
★第5位
50000系 99票

第5位には50000系がランクイン! 東武スカイツリーライン、東上線で活躍(かつやく)しているよ!
50000系は東武鉄道の通勤車両では初めての“アルミ合金(ごうきん)”という軽い素材(そざい)で造られていて、節電(せつでん)もできて環境にやさしい車両なんだよ。
★第6位
60000系 55票

第6位は、2013年に東武アーバンパークラインにデビューした通勤(つうきん)車両60000系! 青と緑のさわやかなカラーリングに加えて、「人と環境(かんきょう)にやさしい車両」をコンセプトに誕生(たんじょう)した車両というのも人気のヒミツかな?
今回の調査(ちょうさ)の結果、1位のリバティ、2位のスペーシアはやっぱり強かった!! 3位~5位はごくわずかな差だったから、どれも同じぐらい人気の車両ということがわかったよ。
特急車両だけでなく、通勤や通学に活躍している身近な車両も人気だったね。
ランキング結果はと~ぶキッズのTOPページでも発表しているよ!

また東武鉄道では、ほかにもたくさんの車両が活躍(かつやく)しているよ。
こちらもぜひチェックしてみてね♪
☆東武の車両いちらんや電車のしくみ、人気列車の動画もあるよ!
これからも東武鉄道の車両を応援(おうえん)してね~♪
2022年のカレンダーがダウンロードできるよ♪
↓このバナーをクリックして表示してね↓